登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > 本、雑誌 > 古書、古文書 > 古地図

古地図古文書●宝暦11年 下総国絵図 4色木版画 230501

現在價格: 28000 (稅0)
剩餘時間: 6
落標數量: 0件
賣家情報
賣家名稱 大桐木蓮満開さん
總合評價 3,810
正面比率 99.9%
出品地埼玉県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 28000 (税 0 )
最高下標者: 沒有
賣家名稱: 大桐木蓮満開
拍賣品ID:1090437784
下標單位: 500
開始時間:2024-06-04 22:33 香港:(21:33)
結束時間:2024-06-11 22:33 香港:(21:33)
商品圖片
-->

商品説明

国絵図は、江戸幕府の命で、慶長・正保・元禄・天保の4回、全国規模で国ごとの絵図等が作成されました。

これは宝暦ですので元禄からそして天保と比較してどうだったのか比較するには良い絵図面だと思います。
石高は元禄期と同じです。
作成された目的は不明ですが、10代将軍徳川 家治による巡見使派遣に伴って作成されたものかも知れません。

多くの方にご覧になって戴き貴重な資料がご研究のお役に立てれば大変嬉しいです。

サイズは135×127㎝です。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケと若干の虫食いがあります。
ベロと言われる飛び出した部分は和紙の接合部に剥がれがあります。
発送は追跡可能なクリックポストかゆうパック60サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合880円です。

下総国とは
現在の千葉県北部と茨城県西部を主たる領域とする旧国名。北で常陸国下野国、西で上野国武蔵国、南で上総国内海を挟んで相模国と接する。
古語拾遺』によると、よきの生いたる土地というところより(ふさのくに・総国)と称したとされる総国の北部にあたり、総国の分割によって建てられたとも言われている。古くは「之毛豆不佐しもつふさ」と呼び、これが「しもふさ」「しもうさ」に転じたという。
この下総国のほかにも、国の名前に「上」「下」や「前」「後」と付くものがいくつかあるが、いずれも(近代以前の概念では畿内)に近いほうが「上」「前」と考えられている[1]。上総国と下総国の場合、西国からの移住開拓黒潮にのって外房側からはじまり、そのため房総半島の南東側が都に近い上総となり、北西側が下総となった[2]。また、毛野から分かれた上野・下野と同じく、「上」「下」を冠する形式をとることから、上総・下総の分割を6世紀中葉とみる説もある[3]。出典:ウィキペディア


詐欺サイトにご注意下さい。
私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。
これらは全て詐欺サイトです。
カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。


     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們