登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.060
オークショントップ > 住まい、インテリア > キッチン、食器 > 食器 > 和食器 > 茶器 > その他

茶道具 抹茶茶碗 絵志野 銘 村時雨 久田宗也書付 尋牛斎 加藤弥右衛門作 志野焼 志野焼き

現在價格: 272700 (稅299970)
剩餘時間: 4
落標數量: 0件
賣家情報
賣家名稱 今屋静香園
總合評價 93
正面比率 100%
出品地香川県 観音寺市
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 272700 (税込 299970 )
最高下標者: 沒有
賣家名稱: 今屋静香園
拍賣品ID:h1140443299
下標單位: 1000
開始時間:2024-09-19 10:26 香港:(09:26)
結束時間:2024-09-26 10:26 香港:(09:26)
商品圖片
-->

商品説明

絵志野 銘「村時雨」 久田宗也書付(尋牛斎) 加藤弥右衛門作

絵志野 銘「村時雨」 久田宗也書付(尋牛斎) 加藤弥右衛門作


村時雨(むらしぐれ)(群時雨/叢時雨)晩秋から初冬にかけて、ひとしきり降ってはやみ、やんでは降る小雨


【加藤弥右衛門 (本名 輝夫)】
 美濃焼作家 加藤十右衛門の三男。窯名 八坂窯
1942年昭和17年生まれ~
 小谷陶磁器研究所にて学び、後に父の加藤十右衛門氏に師事する
 桃山時代に黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部が多く焼かれた大萱の地の古窯弥七田の隣地に大萱窯を開く
--------------------------------------------------
【加藤十右衛門】美濃焼作家
1891年明治24年~1974年昭和49年1940年昭和15年に大萱八坂窯開
1958年昭和33年 岐阜県の無形文化財になる
--------------------------------------------------
【加藤光右衛門(本名 光男)】
1937年昭和12年6月12日生  岐阜県の無形文化財だった十右衛門の二男
 父の十右衛門の笠原八坂窯を継承する。
 名古屋茶道工芸金鱗会会員
--------------------------------------------------
【加藤日出(本名 ひで)】
 美濃焼作家:加藤光右衛門氏の次男。
1967年昭和42年 生まれ。
 名古屋茶道工芸金鱗会会員
【久田家】
 久田家は3代宗旦の娘の嫁ぎ先で利休の血筋であり、家元が途絶えそうになった場合、久田家から養子で入っています。
 久田家の庵号は半床庵(は んしょうあん)といい、3代宗全による二畳中板の茶室を指す。

【久田家歴代系図】
【初代 宗栄 生々斎】
1559年~1624年3月6日 俗名は久田新八房政
 (利休の甥か?)
【2代 宗利 受得斎】
1610年~1685年11月7日 本間利兵衛
 (千宗旦の娘クレの夫、藤村庸軒の兄)

【藤村庸軒】(宗旦の四天王の一人) 千家とつながりの深かった久田家初代の久田宗栄の次男で、呉服商十二屋の藤村家に養子に入ったとされる。
 薮内紹智に茶の湯を学び、小堀政一(遠州)、金森重近(宗和)からも教えを受ける。のちに千宗旦のもとで台子伝授を許され宗旦四天王の一人に数えられた。
 没後、荻野道興の編集により『庸軒詩集』が1803年(享和3年)に刊行された。
【3代 宗全 徳誉斎】
1647年~1707年5月6日 元は本間勘兵衛と称した
(宗全は手工に秀で、炭斗の宗全籠等、茶碗・茶杓に優品物が多数あります。)
【4代 宗也 不及斎】
1681年~1744年1月13日 宗全の甥
<4代不及斎には二男あり、理由は不明ながら次男の宗悦が半床庵を継嗣した。>

【高倉久田家歴代】
【5代 宗悦 凉滴斎】
1715年~1768年4月26日 不及斎の次男
【6代 磻翁宗渓 挹泉斎】
1742年~1785年7月24日
【7代 維妙宗也 皓々斎】
1767年~1819年11月29日
【8代 宗利】
不詳-1844年6月30日 養子、元は関宗厳と称した
【9代 一乗宗与】
不詳-1862年8月24日 住山楊甫の孫

『住山家』とは、
  住山 楊甫(すみやま ようほ)は、初代(?~?)
  表千家6代目宗左の門人。姉は、7代目宗左の妻
  2代(1782~1855)天明2年~安政2年 初代楊甫の養嗣子
  表千家9代了々斎の死後、幼い吸江斎の後見人になる
  一乗宗与(~1862年8月24日)~文久2年 高倉久田家9代目
  (住山家八代云々斎楊甫の孫。幼名は岩之介)

【10代  宗悦 玄乗斎】
1856年~1895年4月24日
(表千家10代吸江斎の子で皓々斎の孫)
【11代 守一宗也 無適斎】
1884年~1946年9月13日
【12代 宗也 尋牛斎】
1925年~2010年10月22日
 大正14年(1925)京都生。名は和彦、11世無適斎宗也の長男。
 京大史学科卒
【13代 宗也 得流斎】
1958年~2011年10月13日 当代


●村時雨(群時雨/叢時雨)[むらしぐれ]…晩秋から初冬にかけて、ひとしきり降ってはやみ、やんでは降る小雨
サイズ:約直径12.6×高8.3cm
作者:加藤弥右衛門作
   箱書(久田宗也[尋牛斎])
----------
【(本名 輝夫)】
 美濃焼作家 加藤十右衛門の三男。窯名 八坂窯
昭和17年生まれ~
 小谷陶磁器研究所にて学び、後に父の加藤十右衛門氏に師事する
 桃山時代に黄瀬戸・瀬戸黒・志野・織部が多く焼かれた大萱の地の古窯弥七田の隣地に大萱窯を開く
----------
【久田家】
久田家の庵号は半床庵(はんしょうあん)といい、3代宗全による二畳中板の茶室を指す。
久田家は3代宗旦の娘の嫁ぎ先で利休の血筋であり、家元が途絶えそうになった場合、久田家から養子で入っています。
----------
箱:木箱
備考:在庫ありの場合(注文日~3日以内の発送可能)
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們