登錄 | 註冊 | 使用說明 | 設為首頁
Previous
  • seafd
  • 新收費
  • 自行下標系統
  • 不需預付訂金
  • 請即加入成為會員啦
Next
Yahoo 代BID-日語原文日文原文
顧客中心 服務收費 快速指南 試算費用
大小測試 國際運送 翻譯短句   匯率
0.056
オークショントップ > ホビー、カルチャー > 楽器、器材 > ギター > エレキギター > 本体 > その他

ENO GUITAR WORKS コンポーネント ストラトキャスター

現在價格: 23000 (稅0)
剩餘時間: 終了
落標數量: 1件
賣家情報
賣家名稱 mak********さん
總合評價 243
正面比率 100%
出品地埼玉県
賣家其他的拍賣品

   
詳細資料
個數:1
開始價格: 23000 (税 0 )
最高下標者: rig********
賣家名稱: mak********
拍賣品ID:k1137199545
下標單位: 500
開始時間:2024-05-20 23:31 香港:(22:31)
結束時間:2024-05-24 21:31 香港:(20:31)
商品圖片
-->

商品説明

先日、当オークションにて落札させて頂きましたギターとなります。好みに合わなかった為出品をさせて頂きます。

手に入れた時点で調整がイマイチであったのか、素人ではございますが以下の調整(修正)を実施いたしました。

①マシンヘッド部の浮き調整のため、ヘッド穴の拡大調整
②ネック仕込み角度調整(厚紙によるシム追加)
③ビビリ軽減の為のフレット擦り合わせ
 ※高さの合っていないフレットがございました
  弦高を更に下げたい方やビビリが気になる方
  は更に擦り合わせ調整をお願い致します
④ナット調整
 ※6弦のみ

自身の好みに合わせる為の調整実施内容は以下です

①ブリッジフローティング調整
 ※取り付けビスが細いタイプだった為
  太いタイプへ交換 3弦4弦部は未設置
  太いタイプを2本同梱致します
  前オーナー様のコメントでは10mmピッチ
  ですが10.5mmピッチでございました
②弦ゲージを0.1〜0.46へ交換
③セレクターSWノブ交換 大から小へ

その他の調整実施内容は以下です
①ピッチ調整
②弦高調整 1弦最終フレット1.5mm〜
      6弦最終フレット2.0mm弱
      ※1フレット押さえ弦下部にて計測

付属品
アーム・ソフトケース(あくまでも傷防止用として)
その他
あくまでも調整は素人でございますので
ご了承願います
ノークレーム・ノーリターンにてお願い致します
MODベースとしていかがでしょうか
気になる点などございましたら
ご質問をお願い致します


以下は前オーナー様の説明文となります
ご参考にお読みください。一部削除


トレンドを抑えつつ現代味を与えながらヴィンテージサウンドを追求している名古屋のカスタム工房
[ENO GUITAR WORKS] です。

ここ数年は本業専念のためにギターカスタムが思うように出来ない状況ですが一念発起し手持ちの良材のみで組んでみました。

ここ数年で組んだストラトの中でもサウンドにおいて最高の仕上がりと自負しております。今回はヴィンテージテイストを重んじつつ所謂「爆鳴り系」「ギラリとした-いなたい-クリスタルトーン」をモットーに組みあげました。

薄付き塗装のナチュラルレリックの極上ヴィンテージボディに、当工房で指板を新規に張替えフレットを打ち直した幅狭の特製メイプルネック。サーキットはピュアオーディオ用の配線材で新規で引き直してあります。

見た目はオーソドックスなスタイルながら、内実はかなり現代型のプレイアビリティ追求型となっております。握り心地が細目かつ薄目のネックに低弦高セッティング。41mmナットでCシェイプというよりはDシェイプ(ちょうどJEM7Vの握り心地を踏襲しており親指も回しやすくなっております)。
加えて10mmピッチのロゴ入りサドルで弦間も極力狭めておりますので、お子様や女性など手が小さめの方でも弾き易さを体感できることでしょう。

今回はいつもほど[ネックをボディに深く落とし込んだローアクション加工]は施工しておりませんが、ネックポケットも精密に攫い直しネックのヒールも削って平面出しを行っております。サドルを観ていただければおわかりの通り高さも限界まで下がりきっております。

今では一つ1000円もするCTSポッドや新品の5ウェイスイッチやモノラルジャック、など堅実なパーツを用いながらヴィンテージワイヤーと銀入りハンダで繋いであります。個性光るコンデンサにはピュアオーディオ界隈で珍重されるSOLEN製の高級コンデンサ、オレンジドロップ2連装キャビティ内にギッチリ搭載、完全分離型トーンコントロールとし、フロントとセンターだけでなくリアもTONE調整が可能です。
アーム込みの総重量3.7kgほど。キラキラで美しく鳴るクリスタルサウンド、シーズニングされた材によるロングサスティン、スプリンギーな倍音たっぷりの余韻、いつでも手にして爪弾きたくなるような正に当方の好みの個体です。

ハム代用機、シングルコイルのサブ機やセカンド用としてだけでなく、明瞭でシャキっとしたサウンドで汎用性に富んでおり初めてのギターに最適ですし、コンサバティブなルックで圧倒的な軽量。取り回しし易いので新生活を迎えるお子様へのプレゼントにも最適なモデルとなっております。

ワタシ的には仕事場や書斎や個人工房の片隅において気軽に爪弾く用には最適なモデル、といったところでしょうか。エフェクター乗りが抜群でバイト感もございます。見た目もそこそこいいので何よりも癒やし個体になってくれるとおもいます。

ボディ材は数十年前のヴィンテージ、名古屋の有名店で店奥から出してきたものを購入したものです。ポケットを見る限りアルダーっぽい杢筋が見て取れますが、この頃のギターボディは様々な材が混交しておりますのでアガチスや杢が立ったバスウッドの可能性はございますのでご容赦ください。ポリ仕上げですが超極薄で仕上げられており、白立ち上げでクリヤー系のブルーを乗せてあり芳醇な色味です。タップサウンドはスコーンとしたロングトーン、タッチが早く音量も大きいのでバスウッドの欠点を抑えたいかにもアルダーといったサウンドを楽しんで頂けます。ボディには打痕や欠けは任意で施した傷でなく完全なるナチュラルレリックとなります。メインキャビティとジャックキャビティにはSONIC製の導電塗料を塗り込み完全シールディング。後述しますが線材もしっかりとした物のみを使用し確実な結線をおこなっておりますので巷の支那製よりは格段とローノイズとなっております。


ネックも同じくヴィンテージ材です。特にサイドから観た杢など往年のFenderやGibsonのハードメイプルを思わせる細かな紋様も見て取れます。タップサウンドもかなり硬質で倍音も上々。
さらに当方でローズ指板を張り直し整形し直してあります。巣が少ない家具用の材を手作業で切削研磨しております。ハイフレット側にうねりのある杢目があるのが特徴、ハカランダ用オイルと天然蜜蝋仕上げで黒ぐろとしており巷のローズと一線を画しております。指板自体もカラッとしたタップトーン、組み合わせは巷で言う「良くなるネック」の部類に入ると思います。なによりアーニーボール弦を張ったときの芳醇なサウンドが極上です。ツバだし仕様、フェンダースケール準拠のロング。トラスロッドは軽く締めた状態、ノーマルチューニングでフラットを維持いたします。ネックとヘッドの仕上げはラッカーで行いヘッドのロゴデカールもクリヤーで閉じてあります。
サイドドット位置に少々のセンターズレがございますのでこちらのみご容赦ください。

ストリングガイドはかもめタイプ。こちらも昭和パーツのヴィンテージです。
ペグは各々のチョイスがあるでしょうから交換前提ということで。それでもすぐに音出しできるようにストックの新品ロトマチックチューナーを取り付けてい置きましたのでこのままでももちろんご使用いただけます。

ナットはオイル漬け込みを使用(若い熟成ですのであくまでお守り程度ですが)。低弦高実現のためかなりせ攻めたナットプロファイル、弦間は極力狭めに厳格に設定してあります。いつもどおり弦落ちには極力配慮してありますので1弦、6弦ともにネックから欠落することはそうそうございません。普段上位機種のストラトや国産ストラトを弾いて抜群のレスポンスと澄んだ高域を味わっていると「キンキンしすぎてすこし暖かみに欠ける」「固くてエフェクター乗りも最高だけどなんだかチンチン過ぎる」「もうすこしウェットでヴィンテージライクな鳴りが欲しい」なんていう印象に変わって参ります。カラッとしつつもスコーンと飛び出るミドル感、抜けの良さに加えて倍音たっぷりのロングサスティンを楽しんで頂けます。音速度とタッチが良いのでニュアンスも出しやすく、VOLやTONEを絞った際においても硬すぎず心地よくまったり弾いていられる[いなたさ]など。理想とするストラトサウンドは各自が千差万別で抱えているとは思いますが、当方としては上々の仕上がりと思います。ピックアップはFenderJAPAN系の流通品を使用しております。センターPUのみ逆位相で配置しローノイズ化しております。PUカバーもピックガードに合わせて程よく焼けたものをチョイスしてあります。
サーキットについては、以下おおよその贅沢チョイスは網羅できていると思います。

新品のUSAタイプの5ウェイセレクタースイッチ、ジャックも旧国産メーカーが使用していたデッドストック新品。TONEポットはCTS製A250を2基、VOLポットのみアルファ製としヴォリューム奏法がし易いローフリクションに、といった玄人チョイスです

配線は今までのKESTERではなくVIABLUEの銀入りハンダを使用。本来ギターでなくピュアオーディオ用の高級ハンダでより太く、解像度の高い高音域を目指しております。配線材にもヴィンテージ系のクロスワイヤーや上級スピーカーケーブル(当工房では音響スピーカーのカスタムも行っており米国製線材を潤沢にストックしております)などを主体にしつつ丁寧に繋げてあります。

トーンは一番下のPOTでセンターだけでなくリアも共用で調整が出来るようにワイヤリングしております。真ん中のPOTで通常通りフロントトーンの調整となります。

リア&センターとフロントでTONEコンデンサを完全に分断してあります。リア&センターには耳の煩いピュアオーディオ界で珍重されるフランス製SOLEN製0.022μFを搭載。フロントにはオレンジドロップ、こだわりの0.047μF搭載、こだわりの2トーン完全分離型とし、リア&センター、フロントに各々で効きの違いを体感して頂けます。コンデンサの存在感のある見た目のインパクトも十分ですが、なにより互いにまろやかかつマイルドな効きがたまりません。トーンを絞ってもハイの角だけ取って輪郭、滑舌感は残してくれる頼もしい相棒、いずれにしてもヴィンテージサウンドを底上げするセットチョイスです。ネックプレートは他のモデルからの流用。ブリッジは前述のとおり弦間を狭めるためにスモールサイズの物を敢えて使用。サウンドを司るサドルは10mmピッチの刻印入り新品といたしました。

その他ハードウェアのストラップピンとジャックプレート、スプリングハンガーおよびスプリング3本もヴィンテージパーツを使用しております。ネジも昭和の国産モデルから流用いたしました。サビやくすみは天然レリックとなります。
     永權是以提供日本線上拍賣、購物代理服務系統及處理産品流通為營業的專業代理服務公司,針對産品登錄內容或賣家不會負起責任。
  JPWARE CO. TEL.: 852-6909 6617 FAX.: 852-3007 5447 ADD.:2504 WAH FAT IND. BLDG., 10-14 KUNG YIP ST., KWAI CHUNG, N.T.
服務條款 私隱政策 聯絡我們